
講演に関するお問い合わせ
病院、高齢者施設・事業所、行政などでの研修講演依頼を承っております。
現地集合研修はもちろん、オンラインでのリモート研修も行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
講演テーマ:
「組織内コミュニケーション力を高める調整力と交渉力」「療法士のための“臨床で生かす!”質問力養成道場」「訪問リハビリテーションに生かすコーチング技術と考え方 ー行動変容を生み出す戦略ー」「あなたの臨床力を10倍高めるセルフコミュニケーション術」「医療福祉専門職のための『超』リーダーシップ・コーチングセミナー」「老健施設職員のための相手を元気にするコミュニケーション・コーチング」「臨床実習に生かすコーチングの考え方」「相手の意欲を『劇的に』アップさせるコミュニケーション術」「介護支援専門員のための利用者さんの意欲と能力を引き出すコーチング」「チーム活性化とエンゲージメント向上を目指すコーチングコミュニケーション」等など
このように、「コーチング」「リーダーシップ」「組織づくり」「エンゲージメント」といったテーマを中心にお話しさせていただいております。
私自身が150床、職員110人超の老健施設でマネジメントしてきた経験と、100名にも及ぶコーチングセッション経験、そして様々なメソッドを融合した独自の内容は、とても分かりやすく実践的、モチベーションが上がる、行動力が促進する、楽しい、との声を頂戴しております。
最近ですと、大所帯になってきた病院リハビテーション部でのチーム作り、管理職のリーダーシップ向上を狙った研修のお問い合わせも増えてきております。
料金:
2時間で100,000円を基本とさせていただきます(交通費・宿泊費別途)。
※zoomなどを使用したリモートでの講演の場合は、60,000円〜(税別)
ただし、貴施設・団体のご予算との兼ね合いで柔軟に応相談いたします。
(内容はご依頼先のニーズに応じてオーダーメイドで作成しております。貴施設で今実際に抱えている課題に出来るだけ即した内容をお届けいたします。)
これまでの主な講演実績:
東北理学療法学会,日本通所ケア研究大会,埼玉県介護老人保健施設協会,茨城西南医療センター病院様,総合南東北病院様,つばめ福祉会様,北茨城地区地域リハステーション研修会,岩手県胆江地区地域リハビリステーション広域支援センター研修会,茨城県三士会合同研修会,南相馬市介護支援専門員協議会,須賀川市介護支援専門員協議会,福島県医療ソーシャルワーカー協会,東北ブロック臨床実習指導者研修会(日本理学療法士協会),埼玉県作業療法士会,埼玉県社会福祉協議会,福島県理学療法士会,徳充会リハビリテーション研究大会基調講演,山形県東根市地域包括支援センター,新潟県長岡市,リハビリ専門職養成校など多数